マウスにカクレクマノミがついてきます.クリックすると止ります.

NAUI#11869 中谷多哉子のプロフィール
  ダイビングは生後まもなく始め,現在20年目.インストラクタ歴12年目を迎えます.今まで潜った海で最高の海は,文句なく「パラオ」です.




 [2004年4月12日〜14日,21日]石垣島と屋久島の写真はこちら.


 [2003年4月18,19日]大島.
透明度25mというところでした.

ベニイザリウオ アカエイ クマノミ シマウミスズメ
Beniizariuo
(撮影:高井悦郎)
Akaei Kumanomi Shimaumisuzume
いやぁ.ピントが甘い!ま,記念の一枚ということで,次回は! アカエイ.なかなかの迫力でした. 大島の秋の浜には,沢山クマノミがいます.  
トウシマコケギンポ ウミテング
Toushimakokeginpo UmitenguUmitengu
和光マリンの川嵜さんに場所を教えてもらいましたが,三度目の正直でやっと巡り会えた証拠写真です,ありがとうございました.

 [2003年1月18日]大瀬崎.

ミノカサゴ(幼魚) イソカサゴ ミツボシクロスズメ ホシノエソ
Hanaminokasago Isokasago Mitubosikurosuzume Akaeso

 [2002年冬]大瀬,井田に行って来ました.大瀬では「たまさき」と「柵下」という,外海でも端っこのポイントを潜ってきました.Photo by 高井悦朗

シマウミスズメのペアダンス ホソガラスハゼ アオサハギの幼魚 オキゴンベ
Simaumihaze Galasuhaze Young Aosahagi Okigombe
    
?シマキンチャクフグ? クダゴンベ クロフチススキベラの幼魚
fugu1 fugu2 Kudagombe Young Bera
これはシマキンチャクフグだと思いますが,ハナキンチャクフグのブルー化粧版かもしれません.ご存じの方,教えてください.ノコギリハギに似ていると思ったら,ノコギリハギはシマキンチャクフグの擬態だそうです.これは有毒なんですね 潜降していきなり!だったもので,びっくり.このピントの状態は,その心の動揺がよく表れていると思います.バディの中谷は,高井君に「クダゴンベ」と平然と教え,そのまま次の魚を探しに行っちゃいました.(感動はないのか!!)...水深18m...長生きしてね!  
ニジギンポ ミノカサゴ オルトマンワラエビ
Nijiginpo Minokasago Minokasago on the rock Orutomanwaraebi
  流れがあると,流れの上を向いてくれるので,とっても撮りやすいですね. 岩にしがみつくミノ君.「おいおい,まさかどこぞのビルに激突体勢かぁ?」 「はい,皆さん.これ,カニじゃないんですよ.エビですよ.」と指されて感動した覚えが誰にでもあるはず.何!見たことない!?まだまだだねぇ〜.
オニカサゴ カノコベラの幼魚 ヒバシヨウジ カクレエビ
Onikasago fry of Kanokobera
鏡のような目玉と口元のヒラヒラが印象的でした.え,動かないモノばっかりじゃないかって?まぁ,今回はカメラテストですから.ヒラマサもいたんですけどね..それに背を向けてカサゴを撮るというのが粋でしょう? デジカメは凄い! 小物系は見つける楽しみがありますね
ヒラマサの若魚 NAUI#11869
young Hiramasa Tina
大きい!このような回遊魚は毎年みられますから,死滅回遊魚の方に魅力を感じます.今年は当たり年だそうで.... 本人「みんゴル」のナナコのつもりです.レギをくわえていてもタラコ唇にしないのが自慢です.写真写りはモデルの善し悪しではなくて,マスクの位置と口元,マスク越しの目の表情で決まります...って言ったって,「以上」には写らないけどねぇ〜.

 [1998年11月19日]最近はビデオもあまり海に持ち込まなくなってしまいましたが,友人の山本敏氏に刺激されて,昔モルジブや座間味などで撮影したスライドをここに公開することにしました.写真を電子化するまでに何度も変換しているので,画質が落ちていますが,海の雰囲気に浸っていただければうれしく思います.

divers inside the sea(13K) No G!(17K) in Maldives, photo by Mr.Izumi, Thanks!(69K) fishes in the sun lights(22K)


Copyright NAKATANI Takako